完全六面体
じつわ、昨日はさっぱりセガラリー2006はしてません。
なんでかというと以下の通り。
昨日、市内唯一のおもちゃ店に赴くも、PS2用のメモリーカードが売られていないという現実を突きつけられましたが、おもちゃ店の店主=知り合いなので、手ぶらで帰るのも気が引ける+手元にずーっと使えないでいたおもちゃ券が2枚。
何時ぞやにバンダイにクレームつけてせしめた(が送料とほぼ同額だったため±0)おもちゃ券は、使える店が少ない。
ヨドバシカメラ→×、ビックカメラ→×、GEO→×。
で、行ったおもちゃ店では使用可。
なので、買いました、ルービックキューブ
で、試行錯誤をほんの少し行った後、すぐにnetで攻略法というか解き方を解説しているサイトを見る。
子供の頃、本物は買えなかったのでガチャガチャ等で売られているパチモノで遊んでいましたが、完全一面以外出来た試しがない。
で……
出来た……。
あらこんなに簡単に出来ていいのかしら、ってくらい簡単。
やりながら「おおっ!」等感心しながら楽しく解けました。
が、なーんか手元のキューブよりも視線は解き方を見たまま、手だけ動いている感じなので、どーゆー理屈というか変化していくのかがさっぱり判らない。
とりあえず、何回か解きながら理解しましょ。
2回目は時間を計ってみた。
スタート
15分かからない。一応完全体を撮影→崩したものを撮影、というズルではないことを証明するために時計も入れてみましたが、解き方を見ながらやれば難しくないので、卑屈な自分を再確認しただけでしたな。
手先と脳みその訓練のために買ったようなものなので(懐かしくて買ったわけではない)いずれは何も見ずに解けるようになりたいもんです。
| 固定リンク
コメント