momo pitstop
ステアリングはmomo(∞ですけど)、シフトノブもmomo、であればハンドブレーキレバーもmomo!にしたい!!
で、探したんだけど、見つからない。
検索文字列に「momo」「パーキングブレーキ」「ハンドブレーキ」を入れて探しても見当たらない。
ありそうなんだけど、ないのかな~と思っていた矢先に、たまたま他のユーザーさんのサイトでその名称が「momo pitstop」ということが判明してから、それで探すとすぐに取扱のあるお店を発見・注文・確保。
では、momo pitstopの取付。
例によって取付は自己責任でお願いします。
1.純正のパーキングブレーキカバーを外す。
矢印のところのネジ(左右計2カ所)を外し、パーキングブレーキまわりのカバーを引っこ抜く。
パーキングブレーキのカバーはラバー製で引っ張れば抜けそうな気がしましたが、時間がないのと面倒(当blogの基本方針)なので思い切って切り取る。真っ二つ。
2.momo pitstopの取付
パーキングブレーキのブーツを履かせ、さらにボタン付近に付けるラバー製のアダプタを取り付ける。
あとはパーキングブレーキレバーにmomo pitstopを取り付け、ブーツをかぶせればおしまい。
説明書にも書いてありますが、芋ネジは締め付けすぎない事(壊れるらしい)。
だいたいこんなもんですかね。カンタンでした。ものの15分もあれば完了。
これで手に触れるところはmomo製にしましたし。
あとはペダルですけど、前のクルマで取り付けに失敗した事があるのでとりあえず、パス。
シフトノブはmomo RACE AIR LEATHER ALUMINUM
何時買ったのか記憶にないシフトパターン(SSシフターに付属のものは使用せず)。
おまけ。
| 固定リンク
コメント