PRO TREK PRG-50
半年位前から(いやもっと前だったか?記憶が定かでない)仕事用に使っているPRO TREK PRG-50の調子がおかしくなっていた。
1分間が30秒しかないとか1日が48時間だったりするようなエラーではなく、充電がおかしい。
いくら充電しても満充電にならない。
いやたまに満充電表示される事がある、でもすぐに半充電の表示。
騙し騙し使っていましたが、使わずに日がな一日お天道様に晒して充電しても満充電にならなくなった時点で「修理」に踏み込みました。
こーゆー「故障」時は、わらしにとって新機種を買う大義名分になり、且つ、既にTOGHSOLAR+電波受信機能が付いているPROTREKが出ている。
でも、デザインがどーも気に入らないので買う気にはならない。
年取ったせいか、あんまし物欲がないというか、将来に向けて出費を節約したいというか、北海道職員給料10%offってのが如実に反映されていますな。
だいたい給与が10%削減されたら消費は10%以上減るというのが判ら(中略)北海道経済は(以下長くなりそうなので削除)。
閑話休題m(_ _)m
修理代=二次電池の交換は「無料」でした。交換手数料とか送料とかも「なし」
保証期間なんてとっくに過ぎているはずなのですが……CASIOさん、m(_ _)m
ま、新モデルが気に入らないとか、1年前にバンドを交換して4年半以上使用していますし、ベゼル(っていうのか)はあちこちぶつけまくったため傷だらけでも、その傷がまた愛着を持たせる要因になるのだったり。
デザイン的にもお気に入りなのでしばらく使うでしょうね。
……昔からあんましCASIOっていうメーカーは「安っぽさ」がつきまとっている気がして好きではなかった「はず」なのですが、いつの間にかCASIO製品が増えつつある。
月日が経つと人の考え方も変わっていくのでしょうかね。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント