平型変換コネクタ
携帯電話のヘッドホンジャックは概ね平型ジャックらしく、W52Sももれなく平型。
で、普段使っているSENNHEISER MX500がそのままでは使えない。
MX500には不満はありませんが、何時購入したのか記憶もなく、そろそろ新しいのも欲しいな~と思い立った瞬間MX55 VC Streetをポチる。
……若干話が飛びましたが、MX55 VC Streetも例外なく丸型ジャックなので丸形→平型の変換コネクタが必要。
という訳で、3種類ほど変換コネクタを自腹を切って試してみました……そこ!「間違って買った」とか「買っていたのを忘れていた」とか、そーゆーことは「思わない」ようにorz
1個目LIFEGUARDのモノ(1000円位)
……もう少し小さいモノはないのか?ケースに入れるとフタが閉まらない。
2個目audiotechnicaのAT3A30T/S WH(600円位)
ケースもフタが閉まる。
でもケーブルが短いとはいえ、もう少しスマートにならないものか?
やはりケーブルレスのコネクタがよいな~と思い、
3個目elecom EHP-CT34/00BK(600円位)
……、LIFEGUARDのモノよりでかかった。
この辺で力尽きたので、結局audiotechnicaのAT3A30T/S WHに落ち着きました。
変換コネクタへの出費だけで3000円超となると、もう1本イヤフォンが買え……え?3個買っているのに計算が合わない?
実は、
うっかり間違ってEHP-CT34/00BKを2個ポチっていた。
しかも使用に適さないしorz
やはり実物見ないでnetだけでお買い物をするのは多少の危険が伴うようで。
ついで。
上記3種類(3点でないのが……)の変換コネクタを買う前に、平型ジャックのイヤフォンを買いましたが、
コレ↓
W52Sの音量を一番小さくしてもヘッドホンからの音量がやたらとでかくて使用に耐えないので却下しております。
音楽を聴くための出費は、5000円近くになっていた…。
| 固定リンク
« CR銀河英雄伝説 | トップページ | どぼん。 »
コメント