NEC Aterm WR8700N
発売されてからほぼ1年、やっとWR8700N買いました。
Aterm BR1500Hからの買い換えです。
あまり新しいルーターを直ぐに購入する必要はなかったので、ほったらかし状態でしたが、冷蔵庫を買い換えた時のエコポイントとかクレジットカードの還付ギフトカードが手元にありましたので、購入。
……9年近くも使えばいいかげん退役させた方がいいんでしょうね、きっと。
BR1500Hより前から当研究所に鎮座いたしますレンタルのADSLモデムさんは、白い筐体が黄色く変色してますが、全然交換の予定なし(一度回線不調のため業者に来て貰ったことがありますが、業者曰く「故障しない限り交換はないです」)。
回線速度はそのまんまADSLですから、ルーターを買い換えたからといって速くなるわけでもなく、せいぜいPSPを無線でつないでMHP3のダウンロードコンテンツを落としやすくなってことくらいでしょうか。
で、無線LANの基地局として余生を送っていたASUS EeePC4Gもついでに退役となりました。せめてLCDが1024x600あれば……親に「おもちゃ代わり」として送りつけてやろーかしら。
やっとこれで当研究所も人並みの無線LAN環境が整った、と思われます。
あとは安定して稼働してくれれば何も求めるものはないですね~。
| 固定リンク
コメント