pray for japan
未曾有の大災害から1週間経過しましたが、未だにその全貌を掴むことすらままならない状態です。
震災、津波、火災、原発……。
瓦礫の山と化した災害地に、普段どおり農家が畑を耕し、漁師が海に舟を出し、商店が店を開ける……。
そんな日常が早く訪れれば、と思います。
今の私には、自分の仕事を普段通りこなすことしか出来ません。
しかし、働いている人々が普段通りに働いている姿を見せることで、ほかの人々に安心感を与える、という効果がある、と上司が言っておりました。
確かにそうなのかもしれません。
こんな時「平凡」という普段はあまり有り難みのない言葉がいかに大切であるかが分かります。
今はただ、一刻も早く、震災を受けた地域に「平凡な生活」が訪れるよう祈るのみです。
「pray for japan!!」
| 固定リンク
コメント