radiko
MHFで狩猟生活を始めた頃から、テレビはさっぱり見なくなりました。
狩猟しつつテレビを見る、なんていう器用なことはわらしには不可でして、MHF起動→テレビ断というパターンが確立。
そのうち、MHFしなくてもテレビの電源を入れることが少なくなりまして、出勤前に若干見る程度。
テレビの音のない静かな生活も慣れれば、そーゆーもんだと感じるのではありますが、MHFが終了してしまうと、net巡回をしている時なんか、なーんか寂しい。
音楽を流したりもしてますが、音楽だけだとやっぱり寂しいもんがあり……。
「君のラジオ」という便利なところもありますけど、わらしの環境では良く途中で止まってしまったり。
だからといって、テレビをつけるのはどーも好きくない。
芸人が食べたり駄弁ったりクイズをする番組ばかりで面白くないですし、かといって一日中NHKってのも~。
で、ラジオです、FMラジオを聴こう!と。
が、現居住地はまともにFM放送が受信できない地方。
ここに転勤してきてから、ずーっとどーにかしてFMラジオが聴けないか探ってましたが……まー結局何をするにも面倒くさくて、考えるだけ考えて放置状態ではありましたが。
前置きが長くなりましたが、radikoです。
本来、北海道ではサービス外だったのですが、震災の関係で全国何処でも利用できるようになりました。
……あんまし素直に喜べない状況ではありまするが。
で、最近PCを立ち上げると、ずっと聴いています。
FM NORTH WAVEが聴けないのが残念ですが。
いろいろとradikoを聴くためのアプリがありますんで、試しながら聴いています。
FM NORTH WAVEがradikoで聴けるようになりませんかね~。
| 固定リンク
コメント