Xperia arc(その2)
暇を見てぽちぽち弄くってます。
……年取ったせいか、こういったブツを集中的に触れなくなった、集中して出来なくなった、のでしょうか、あんまし弄っていません。
まーじっくり熟成させていきたいと思います。
閑話休題。
とりあえず、裸のまんまで使うのは、傷がついたり、油脂で汚れたりするのがいや~んなので(どーせ最初のうちだけですけど)液晶保護シートとケース買いました。
液晶保護シートは「OverLay Brilliant」、ケースは「ハイブリッド スリム アーク ジャケット」というものを取り付けてみました。
液晶保護シートが1枚千円近くするってのは高いですな~。
購入してから、Xperia arcの液晶サイズ(4.2inch)とPSPの液晶サイズ(4.3inch)はほとんど同じであることに気がつき、次回張り替えるときは100円ショップのPSP用液晶保護シートを試してみようかと。失敗しても100円ですし。
ケースは暫定的なモノとして使用中。ぱっと見てグッと来たので買ったのですが、いずれ別のケースを買うと思います。
カーボン柄のものがいいな~と。
ストラップは引き出しの中に転がっていたものを暫定的に取り付け。液晶に当たると傷がつきそうなのでこれいずれは交換予定。
液晶保護シートとケースを取り付けたので、心置きなく触りまくれますから、中身を充実させますか~。
目標は、PDAとして使用中のclie TH-55をXperia arcで置き換えること。
Handyshopperのandroid版があれば直ぐにでも置き換えられそうですが……ありそうですけど、日本語版又は日本語化パッチがあるかどうか?
そうそう、何時ぞやにSH-04Aユーザーの一部で流行った伊右衛門のおまけにケース付きのままではいりました。
ちょっとキツイが使えなくはなさそう。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント