ロボット魂 エルガイム 最終決戦仕様
ロボ魂のエルガイム、届いたった……2回も不在通知を受け、その都度某佐川急便にwebで再配達の依頼をしたにもかかわらず、さっぱり届けてくれなかったエルガイムがようやっと届きましたわ。
すげ~久々にエルガイムの模型を手にしましたが、実は本編は一回も見てません(^^;
本編放映中に発売されたプラモは購入したハズ、ですけど本編を見た記憶が全くないため、ストーリーも分からず。
最終決戦仕様、であればハイパーバズーカ両手持ち背面シールドが基本……というのはさておき、エルガイムの物語が全く分からないので、適当且つ簡単(基本方針)にレビュー。
バスターランチャー装備……MkⅡのバスターランチャー装備以降、ロボットアニメでは、やたらとでっかい武器を装備するようになったような……。
ツインサーベル装備……某ダース・モールのようにはいきませんでしたな。
エルガイムのプラモを買った現在おっさん当時こどもなら(恐らく)みんなやったと思われる「全砲門、斉射!!」
という訳で、甚だ簡単ではありまするがロボット魂エルガイム最終決戦仕様、でした。
本編放映終了から今年で28年(おっさ~ん!!)、ぶりにエルガイムを手にしましたけど、カッコイイ造形ですな~。
MkⅡも揃えたいところですが、店頭にはなくネットではプレミアという名のぼったくり価格で手が出せません。
このエルガイムも、丁度欲しいところにプレミアムバンダイから仕様変更されて再発売→予約でしたので、運良く手に入れられました。
昨今、こういったアイテムは「売り切り→プレミア値」か「売れ残り→叩き売り」の両極端で、常に新しい情報を入手していないと、欲しいモノも買えない状況ですな。
もうちっとなんとかならないのかな~と。
世知辛い世の中です。
| 固定リンク
コメント