東京マルイ M4A1 SOCOMカービン(その2)
サバゲに持って行って一言。
「使いづらい」
マガジンキャッチボタンが使いづらい。
ボルトストップしてマガジン交換後、ボタンを押さないとダメなので使いづらい。
フロント周りが長くて取り回しが辛くて使いづらい。
スリングの取り付け位置が使いづらい。
等など。
G36シリーズに体が慣れてしまったせいもありますが、このままですと使いづらいまんまで、そのうちサバゲに持って行かなくなるかも。
……リコイルのないMP7A1は一昨年以降、持ち込んでません。撃ってても面白くないもの。
M4A1はリコイルが割りと強くて撃っていて楽しいので、更にお気に入りにするためパーツをちょこちょこ交換……のハズが、結構なパーツ量に。
毎日のように届く発送メール、でも仕事で早く帰れず受け取れず。
ま、パーツ購入代金が本体の購入代金を軽く越えている事実には目をつぶりましょう(´・ω・`)
で、こんなんなりました。
交換パーツは、
ライラクスのショートアウターバレル
UFCFH20A BE Meyers 7.62スチールフラッシュハイダー
SPRフロントサイト
MAGPUL PTSのハンドガード、グリップ、ストック
東京マルイの純正スリングスイベル
MAGPULタイプのMBUS2リアサイトレプリカ
だったかな。
ちょいと長めのフラッシュハイダーを付けたいな、と選んでみたUFCFH20Aは想像以上にデカかった。
多分7.62mm弾用のフラッシュハイダーだと思われ。
なおかつ、色が灰色だったため、プラカラーでつや消し黒色に塗装してみました……禿げたらハゲてもいいか。
どーもM16/m4系の三角フロントサイトが好きでないので、SRPタイプのモノに交換。
レール付きのガスブロックにしてフロントサイトをMAGPUL MBUSに……レール付きのガスブロックって高いのね。
SPRフロントサイトが思いの外お安かったのでコレに。折りたたみできますし。
無加工で取付可。
○ライラクスのショートアウターバレル
ハンドガード類の交換は簡単でしたが、ショートアウターバレルの交換は手間暇かかっとります。
M4の内部構造が全然分からなかったため、パズル状態。
フロントにバッテリーがある構造なので、配電線関係も面倒な要因でした……知らずにエイヤッとロアーからアッパーを引き抜いたら、ヒューズと配線が無理無理に抜け、後からマジで壊す可能性のある分解方法だったと気づく。
更に、何かいじっていたらボロっとパーツが落下、でも何処についていたパーツなのか判らずに調べまくる。
ショートアウターバレルの交換だけで2時間位かかりましたな。
インナーバレルもCQB-Rと同じ長さのモノに交換。
○MAGPUL PTSのハンドガード、グリップ、ストック
ハンドガードとストックの交換は簡単。
グリップは、モーターの調整がめんど……の前に全然調整できず。
グリップを交換すると、何故かモーターのお尻にかます丸い円盤すら入れられない状態に。
調整出来ませんが、ギアから異音が聞こえない(多分)ので恐らく大丈夫なのでは……そのうち詳しい人に相談してみます。
ハンドガードにつけているレールはレプリカ。
始めにライラクスのM16用サイドスリングスイベルを購入……次世代では使えなかった(T_T)タンスの肥やしじゃー!!
改めて純正スリングスイベルを購入。しっくり来ます。
ストックのラッチが一段使えなくなりますが、実用上問題なし。
○MAGPULタイプのMBUS2リアサイトレプリカ
ハンドガード、グリップ、ストックがMAGPULなので、リアサイトもMAGPULに……バックアップサイトなのでレプリカでいいや→ものの見事に色が合わない。
購入前に画像を見るとFDE。でも届いたブツはキャラメル色。
しかたねー、実物買うか……高すぎて手が出ません。
そのうち塗装しようか。
……よく壊さずに元通りに組み立てなおしたもんだわ。パーツも余らなかったし(´・ω・`)
初速を計測してみたら、90-92m/sとあまり変わらず、というか安定せず。
何故かな……シリコンスプレーの吹き過ぎか……。
チャンバーパッキンセットがイカれてました(画像はまるっと裏返しております)。
で、また取り寄せて交換しましたので、最終的に完成するまで更に時間がかかる。
ザクマシンガン後期型、っぽくカスタマイズするはずが、何故かこーなりました。
一応、滑り止めというかアレっぽく出来なかった場合の救済措置として考えていたplan Bではありますが、先にそっちをやってしまった。
アレっぽくするには、M203グレネードランチャーも要りますし……今回のパーツ交換で使った費用があればM203も買えましたな。
とりあえず完成したので、あとはサバゲに持って行くのみ……仕事やあれやこれやの状況で全然サバゲに行けなかったら泣ける。
早くとも7月末まで行けません。
だいたいタイミングというか、用意すると使わないとか、悪い方に悪い方に行きがちで。
運が無い、間が悪い、引きが弱いのです。
その上にエアガンの下に迷彩服を敷いて撮影するのもカッコよいものでは無いし。
| 固定リンク
コメント