HGUC ORX-005 ギャプラン
そーいや、昔Zガンダムに登場するMSの中ではギャプランがいちばん好きだったような記憶が。
で、HGUCギャプラン、完成。
……またしても微妙というかコレみたく「こんなんだったっけ!?」というような色合いになってしまいました。
一応、説明書の指示通りに塗料を配合している、ハズなんですけど……カラーガイドは参考程度にしたほうがいいのかも。
というか、始めはそのまんま組むのもアレなので、ジョニ子仕様の紅いギャプランにしようかと考えていたのですが、コミック版を読み返すとムーバブルシールドバインダーの形状が全然違うため、断念。
そのうち、プレバンか何かで発売され……その前にアニメ化だな。
すっかり、ジョニー・ライデンの帰還に毒されております。
Zガンダムと比べると割りと簡易というか現実的な変形機構となっておりますな。
差し替え無しで完全変形とは素晴らしい。
逆襲のシャアの手前である「ジョニー・ライデンの帰還」の時代でも生産又は維持されているのは、その性能が良いからなのか、将来的なガンプラの商品展開のためか。
ジョニー・ライデンの帰還、はよアニメ化されないかしら……そろそろコミック版も終わりが見えてきたよーな見えてないような。
「ジョニー・ライデンの帰還」版のギャプラン、出ないかな~ついでに高機動型ゲルググとかジョニ子用ヘビーガンダムとか……妄想が止まらない(´・ω・`)
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
最近のコメント