ガンプラ用自作デカールをつくる
とりあえず、ガンプラ用の自作デカールを作成されている方々の情報を元にあれこれ
買ってみた。
購入してから気づく。手元に届いたデカール作成キットは「もれなく」、
「顔料インクには対応しておりません」
……orz
うちのプリンタはEPSON PX-G920で「顔料インク」モデル。
……とりあえず、安い染料インクのプリンタ、買うか?
一番やっすいので6000円位(Amazon)だし。
の前にとりあえず実験、実験!
デカールにしたいテキトーな画像を検索検索!
見つけてきた画像を、web版の「ラベル屋さん」で用紙にペタペタ貼り付ける。
……印刷できた。
顔料インク不可、と言いつつわらしのトコロでは出来た……環境により異なりますんで、参考程度にしてください。
ちなインクは安価な互換インクです。
見た目何も問題なく転写できました。
若干荒い感じもしますが、やむを得ません。
一応、比較のため実験してみましたが、
右:デカールシール(品版:81024)
画像で見ると差がありそうですが、実際は見た目はほぼ変わりません。
表面が格子状になるのも同じ。
よし、コレでアレ仕様で組む目処がついた!……「アレ」と伏せていますが、実験に使用した画像(パーソナルマーク)でナニを組むのかバレバレですが(`・ω・´)
アレのパーソナルマークをつけたMSはコレしかないですし、多分。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント