ドラクエ11、邪神ニズゼルファを狩り、2ヶ月近くかけてついにエンディングへ!
長かったですな(´・ω・`)
でも楽しかったですな。面白かったですな。
やはりドラクエはロト伝説でしょ!
序盤、ちっとも全く面白くなくて放り出すかもしれないような状況もありましたけど、一旦ハマってしまえばあとはラストまで一直線でした。
ストーリーはサクサク進む上、先に行きたい、この後どうなるんだという欲求が出て、毎回止め時が難しかったです。
また、戦闘でも魔法合戦が派手で良かったですな。
どーも魔法というと、ボス戦までMPを節約的な面がありましたけど、ドラクエ11では節約なんて気にしないでザコ相手でもガンガン使えましたし。
魔法のエフェクトもハデハデで良。
さて。
話は前回まで巻き戻って、これから試練の里を攻略、というところで、平均Lv60位で「導師の試練」に挑んでみましたが、ボスに全く勝てず。
あーこりゃレベリングしないとダメか、で平均Lv70目指して引きこもり。
「導師の試練」では「はぐれメタル」が出るので狙いましたけど、全然狩れない(´・ω・`)
もっとレベルを上げないとダメか……んが、最初にパーティーがバラバラにされて以降、全く出番のなかったカミュに脚光が。
たまたまカミュのスキルパネルを見ていたら見つけてしまった「会心必中」
「会心のいちげきが必ず出せる夢の大技!」で、このスキルがあれば!とカミュのスキルパネルは一目散にコレを目指す。
んで習得→カミュが先制出来れば一撃ではぐれメタルが狩れる→レベリングが結構楽になりました。
平均Lv70まで上げてから導師の試練のボス、狩。
その後、「賢者の試練」「勇者の試練」をクリアし、「勇者の試練」でメタルキングを確認したので平均Lv80まで引きこもり。
そして、邪神ニズゼルファ戦へ→さっくり滅(´・ω・`)
あーれー?まだレベル足らんのか……再度「勇者の試練」に引きこもり、最低Lv90までレベリング、しているうちにふと気がつく。
そーいや「勇者の剣を使え」とか「闇の衣を纏っているとか」……道具として勇者の剣を使え、ってことか……。
邪神ニズゼルファ、再戦。
……パーティーメンバーの誰か彼かが寝ているか、麻痺っているにもかかわらず、割と楽にニズゼルファ、狩。
レベル上げすぎたのかも(´・ω・`)
邪神を狩ってクリアはしましたが、ナゾな部分が残っとります。
・邪神は何故復活したのか。
・邪神の力を手に入れたウラノス/ウルノーガは、何故勇者が生まれるまでの間、何もしなかったのか。
……わらしの理解力注意力が足らないだけで、ストーリーに出てきたのかもしれませんが。
マルティナ姫は全く使う場面、無しでした。
前半戦 勇者、カミュ、ベロニカ、セーニャ
後半戦 勇者、グレイグ、ロウ、シルビア
ボス戦 勇者、グレイグ、ベロニカ、セーニャ
で、マルティナはスターティングメンバーが全滅しない限り、出番なし。
特に使わない理由はないにしても、使う場面も見当たらず。
もう一度やり直す時は使ってみるかな、とは思ってますけど、戦闘中にお色気はいらんだろ、と。
とりあえず、ドラクエ11クリアでけました……ってクリアしてから実は1週間以上経過しておりました。
クリア後は、何もしとりません。
クエストやモンスター図鑑の穴埋め、錬金、最強装備等など、やりこみ要素があるんですけど、どーもヤル気が起こらなくて。
ただ、ヒジョーに楽しかったのでもう1周やりたいな、とは考えているのですけど、それはボイス入りのドラクエ11Sが発売されてからかな、と。
……任天堂Switch、買おうかしら。
最近のコメント