ちょいと前までFN2の車載オーディオはFMトランスミッターを使っておりましたが、最近、とある事情により変更。
使用感というか実際の運用は、
・ エンジン始動
・ Xperia Z1fとKD-166に電源供給開始
・ Xperia Z1fとKD-166がbluetoothで接続
・ bluetooth接続を感知したアプリが音楽再生アプリを起動、再生
といった状態。
要は、エンジンかけたらスマホで再生された音楽が自動的にFN2のスピーカーから流れる、ということであり、フツーの車載オーディーと変わらん状態です。
さて。
最初に購入したFMトランスミッターは3週間位で滅。
その後、同じ製品を買い直したり、別の製品を使っておりましたが、2週間前にまた滅。
……流石に全部が全部、とは言いませんが、中華製品はダメダメですな。
ここ最近、amazonは胡散臭い中華商品ばかりが目立ったり、国内の出品者が中国から妨害を受けていたりと、心象が宜しくありません。
新しい大容量のmicroSD欲しいんですけど、ニセモノ掴まされたりはしないかと心配でポチれませんし。
出品者はよーく選ばないとダメですな。
で。
国産又は国内メーカーのFMトランスミッターはないかと探していて見つけたのが、カシムラのKD-166。
FMトランスミッターではありませんが、bluetoothに対応しておりますし、AUX出力可。
スマホ→(BT経由)→KD-166→(AUX経由)→車載スピーカーで音楽が流せる、のかな?と妄想。
そんなに高価でもないのでとりあえずポチれと。
更に、BT接続したら自動的に音楽を再生してくれるアプリはないのかなぁ、あったら楽だなぁ~と検索かけたら、あった。
あんのかい( ・`ω・´)
FMトランスミッター買う前に、コレらのことを知っていれば、買ってなかったわ。
アプリは、bluetooth接続を感知後、特定のアプリを起動、実行させるもので、
の4つを実験がてらインスコし、うち3つにKD-166を設定……そのため、実はどのアプリが音楽アプリを起動しているのかわからない(´・ω・`)
多分、BT接続時にAndroid Autoの画面が出てくるので、コレが機能しているのではないかと。
もしくは、Android Autoが失敗した時の予備で、他のアプリがサポートしてくれている、のではないかと。
なので、そのまんま使っております……アプリを整理整頓して思ったとおりに動作してくれなくなったら困るもの。
色々調べてアプリを突っ込んでおりますが、Z1fにはソニー純正のスマートコネクトが入っとったんやないかーい!
そもそも今回までスマートコネクトというアプリがナニに使うのか知らんかったわ(´・ω・`)
コレも知っていれば、FMトランスミッターは買わずに済んだのかも。
でで。
上記のとおり設定してから約1週間。
エンジン始動→Z1fとKD-166がBTで接続→Z1fから再生された音楽がFN2のスピーカーから再生。
エンジン停止→Z1fの音楽再生停止
が出来ております。
問題なのは、Z1fがずーと起動しっぱなし、ということ。
既に5年もののスマホのため、バッテリーがコタコタ。
満充電でも丸一日放置するとバッテリー残量が半分以下まで低下。
とりあえず、クルマを離れるときにバッテリー低下が酷い時は、モバイルバッテリーにつなぎ直しております。
コレはどーにもならんだろーなー、と。
解決策は、オーディオをまるごと交換するか、クルマを買い換えるかしかないような。
ともあれ、退役したスマホを流用したことで、音楽再生中にアルバムジャケットとアルバム名、曲名が表示されるようになりましたので、満足満足。
……あとは、Z1fがあとどれくらいの期間、使えるのかですわ。
最近のコメント