PS4 DiRT RALLY 2.0(その4)
発売から1ヶ月超、1日1ラリー位の程度でラリってますが、まだ全然コースが覚えられません(´・ω・`)
現在、難易度クラブマン(下から2番目)でNR4/R4のランエボXを使用中ですがが、ちっとも上位に入賞出来ず。
なんとかクルマの性能に頼らず、運転技量のみで上位入賞したいところです……この段階(クラブマン)でクルマをパワーアップさせたりすると、すぐに限界に到達していまいそうなので。
んが、技量だけではどーにもならず、最下位あたりで低迷しているとモチベも最下位になりそうなので、止む無くエンジンをパワーアップさせたところ、3勝出来てクラス3位となりギリギリで難易度プロに昇格!
んが、プロからギュイーンっとライバルAI車のタイムが跳ね上がり、ほとんどのラリーで完走最下位。
あっさり1シーズンでクラブマンに降格(´・ω・`)
……まぁ、いいわな。
降格はともかく、昇格は選択制にして欲しいトコロですな。
というか、難易度設定、間違ってません?コレ!
無印DiRT RALLYですと、各クラスで勝つのは難しくても、上位に入賞できて、割とすんなり最高難易度のMastersまで上がれたんですけど……。
まさか、「簡悔(かんたんにくりあされたらくやしいじゃないですか)」なのか?
降格したついでに気分転換で、クラスをGroup Aへ、クルマをインプレッサ1995へそれぞれ変更。
どうもランエボXの5速MTってのが馴染まないもんで……ペースノートの数字=シフトで走るモンですから。
コースはまだまだ覚えられませんが、走っていて楽しいというかラリってる!と思えるのがオーストラリアとニュージーランド。
アルゼンチンはラリーっぽいんですけど、爽快感がないですし、スペインはラリーっぽくなくてちっとも楽しくない。
ポーランドは、無印のフィンランドを凶悪にした感じで、USAはなんとなく泥濘むような気がするので、ウェールズっぽいのかも。
ちっともコースが覚えられないので、各SSをスクリーンショットで記録し、Fire HD 10に画像を入れて、それを見ながらラリる、という事を考えております。
とりあえず、まだラリれそう(`・ω・´)ゞ
最近のコメント