高木式弐〇壱九式爆水拳銃
そーいや2019年も終わったな……2019年といえばブレードランナーじゃねぇか!
で、久々に検索して見つけてしまったのが、高木式の水鉄砲。
確かコレが発売された当時、非常に人気で品切れかボッタクリ価格かのどっちかで手を出さずに静観し、そのまま忘却(´・ω・`)
何時発売されたのか不明ですが、スチールブラック塗装されたモノが発売されていたのでポチリ。
届く……3000円の水鉄砲と考えるとヒジョーに高価ですが、それなり以上のデティールがあり、割と満足感は高いです。
水鉄砲なので無闇矢鱈と軽いのが難点であります。
また、疑似LEDパーツなど数点自ら取り付けなければなりませんが、まーそれは簡単なもんだ。
ハートフォード製M2019C.S. BLASTERと比較。
ブレードランナー2049が発表された頃、留之助ブラスターなるモノが発売されましたが結局手を出さず。
非常に高価ですし、ハートフォードのモデルガン持ってますし。
ブレードランナー 2049は何時ぞやにレンタルして視聴しましたが、全然記憶に残ってない(´・ω・`)
近年、過去有名映画のリメイクやら続編やらが発表されておりますが、ほとんどが前作を超えること無くヒッソリと消えてしまっているような気がします。
わらし自身、映画そのものに魅力を感じなくなり、ほとんど観ておりませんな……「T-34 レジェンド・オブ・ウォー」はレンタルされたらみたいですけどね(`・ω・´)
そのうち手持ちのブラスターをメタル塗装したい、と考えてかれこれ10年位経過。
きっとすることはないでしょうな(´・ω・`)
| 固定リンク
コメント