2021年10月13日 (水)

交響組曲「ドラゴンクエストXI」過ぎ去りし時を求めて

 最近、やっと散歩する気が発生。
 一日一時間散歩するだけで、ウツには効果があるとかないとかを、再度知り、再開。
 ……これから降雪があるので今更再開するのか?とも思えますが、しないよりはマシでしょうと。

 で。
 すぎやまこういちさんの訃報を受け、とりあえずXIのCDをポチ。
 自宅にいる時はYou Tubeで聞いておりましたけど、散歩するときにはCDから入れたもので聴きたいので。
 1枚ポチってしまうと、さらにポチりたくなり、IIIの東京交響楽団版とN響版、ロンドン・フィルのボックスもポチ。
P1030882_r
 ……この際、交響組曲は全部揃えたいですな。

 ドラクエXIも再度やりたいですな、時間があれば。
 完全版商法とかグラフィックが手抜きだとか言われておりますが、そのうちSwitch版でするつもりであります……PS4よりも手軽にできそうですし。
 というか、Iから順番にやり直したいとおもってますが、時間が流石に無い上、プラットフォームがバラバラ。
 Switchでいいので、全部まとめて出してくれないでしょうかね?

| | コメント (0)

2020年3月21日 (土)

PCエンジン mini

P1020928_r
 PCエンジン mini、キタ―――(゚∀゚)―――― !!
 てな訳で、発売日から2日経過し、手元にPCエンジンmini、届きました。
 ……発売日に発送とか、さすがAmazon、そこにシビれる!あこがれない(またシュタゲ見直してます)。
 とは言っても、予約しておいたおかげでそんなに遅れることなく手元に届いたのはヨシとしますか。

 で。
P1020931_r
 本体、ちっこい。
 パッドはオリジナルと同じ大きさ、ということですが、記憶よりも小さいです。
 それよりもパッドのケーブルがやたらと長い(´・ω・`)とりまわしに苦労しそうな……大画面から離れて遊べるようにするためかしら。

 本体をHDMIケーブルでディスプレイに繋ぐ……うちのFlexScan EV2451、HDMIが1つしかついていなかったわ。X280とつなぎ替えるのが超面倒。
 切替器か何かを考えなければ……まぁそんなに遊ぶとは思えないんですけどね。
 USBでPCにつなげて、画面もキャプチャーできればいいんですけど、そんなものは存在しない。

 源平討魔伝、スーパーダライアス、グラディウスIIなぞを少々遊びましたが、全然先に進めない(´・ω・`)
P1020930_r P1020929_r
 昔はかるーくクリアできたゲームが、年取ったせいで全然反応できませんな。
 パッドじゃなくて、ジョイスティックが欲しいところ……昔は(本当におっさんになりましたな)、XE-1 PRO HEとか使ってたんですけど。
 せめて連射パッドでも買おうかしら。

 拡張機能でCD-ROM2を模したHuカードリーダーとか発売されないかしら……PCエンジン版の究極タイガー、やりたい!

 ……昔購入したPCエンジンは、一体何時どのようにして手放したのか……全く覚えておりませんな(`・ω・´)
 と昔に思いを馳せつつ、ヒマがあったら遊びましょうか。
 多分、そう遠くないうちにオブジェと化するとは思いますけどね。

| | コメント (0)

2016年1月23日 (土)

The Darkstone Will Shine !!

 とある昔「Darkstone」というゲームがありまして。
 当時……1999年……、Diabloを終えて、さて次に遊ぶのは何にしようか……という時に巡りあったのが「Darkstone」
 コレがまたDiabloのパクリというかハクスラではありまするが、Diabloと違ってポリゴン仕様の3D。
 グリグリ回るわ拡大縮小出来るわでその技術に驚いたものです。
 で、驚いただけではなくゲームとしても面白い……かなり面白かった。
 街からして暗ーいダークな雰囲気、クエストがランダム、ダンジョンもランダム、キャラは2体同時に操作(使ってない方はアホなCPU)……。
 正直、Diabloよりも面白かったです、確か。
Dcim1300
 その「Darkstone」がandorid版でリリースされ、てました……2年位前から。気がついたのがつい最近。
 何れそのうちもう一回やり直したいな、と考えてかれこれ多分15年以上経過しておりましたので、これ幸いと端末にインスコ!!
 ……あかん、指タップじゃ無理や。マウスでないと。
 広告が邪魔(課金で消せます)。
 会話その他が全部英語で判らない。

 ……結果、「うん、androidでもDarkstoneが動くんだね」で終了。 
 youtubeでThe Darkstone Will Shineを聞きつつ、思いを馳せる……。
 まーまともにやりたきゃ、何処かにしまい込まれているdiskを探すか、面倒ならsteamで……こっちも日本語不可か。
 興味があれば、ぜひどうぞ。
 単純ですが、それゆえに面白いです。

 ……androidでwizardry、出ないかしら。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年1月27日 (月)

rFactor(その4)

 思えば、1991年の開幕戦ほど、F1に興味をそそられた年はなかった。
 前年から続くセナvsプロストの熾烈な戦い。マンセルのウイリアム復帰。アレジのフェラーリ入り、そして中嶋悟を擁するティレルにホンダがエンジンを供給。
 セナの開幕4連勝で「今年もセナか!?」と思わせた直後のマンセルのフランス、イギリス、ドイツ3連勝でドライバーズランキングが盛り上がる。
 反面、プロストを擁するフェラーリは開幕こそプロストが2位に入るもその後失速。後半戦に642から643にスイッチするも表彰台に上がるのがやっと。
 中嶋悟も開幕戦で5位入賞するが、その後はポイント獲得ならず。
 チャンピオン争いは、マンセルが後半追い上げるもセナには及ばず、日本GPでセナ3回目のチャンピオン決定。
 マンセルファンのわらしとしては、マンセルが悲願のチャンピオンになれずガッカリしましたけど、面白いシーズンでした。

 ……などと何時もらしからぬ書き出して始まりましたが、WTCC2013のmodを終了し、F1SR1991に手を出したわけです。
 F1を題材にしたゲームをするのは一体何年ぶりなんだろーなーと。
 マンセルが引退してからすっかりF1には興味をなくしまして、当然F1のゲームにも興味を持てず。
 なおかつF1のゲームも、その当時の最新のクルマ、最新のドライバーを入れないと売れないのですから、必然的に発売されるF1のゲームには最新の情報が入っているので、わらしの興味は更に沸かず。
 最後に遊んだF1系ゲームは確か「Monaco Grand Prix Racing Simulation 2」だったかも……何年前なの!?その前の「F1 Racing Simulation」はVooDooというビデオカード付属のものだったような……記憶が曖昧になるくらい昔の話ですな。
 ……アレ?RS2って「架空のドライバーとマシン」で走っていたんでしたっけ(聞くなよ)??ドライバー名等はエディット出来たんでしたっけ??そもそもF1RS、RS2の発売は何時??全く記憶ないっ!!

 閑話休題。

 とりあえず「ゲームに慣れるため」と称しTyrrell020の中嶋車で練習し、十分慣れたところでFW14のマンセルでセナを倒す、という二段構えの遊び方をする予定で。
Grab_091
 ……全然予定通りに行けません。
 前回のrFactor関連のエントリからかれこれ3日、サッパリ進まない。
 エンジンブローしまくりで、まだ1回もタイムが取れない(2周めでエンジンブロー)というヘタレぶり。

 さて、困った。
 modはたくさんあるし、他のmodで遊んじゃお~かな~、等と非常に弱気というか投槍な状態でしたが、一応調べてみる。
 ……なんだ、メカニカルトラブルの有無を選択できる項目があるじゃぁ~ないの(MECH. FAILURES) ……つーか先にコレ知っていれば、WTCC2013のモスクワラウンドで「自車以外の敵AI車が全てメカニカルトラブルで全滅」という事もなかったのかも。
Grab_048

 それはさておき、メカニカルトラブルなしのスイッチオン。
 エンジンブローはなくなりましたが、非常に繊細なハンドリング、アクセル、ブレーキ操作に泣きそうになる。気を少しでも抜くとスピン。スピードを抑えて我慢しまくりのアクセルワーク。

 敵車の強さ75%、鈴鹿10週で練習してますが、今のところ予選最高8位、本戦最高8位がやっと……でも面白い。目標は中嶋でのポイント獲得。
 4強その他にはストレートでカモられ……マシンごとに速さの設定があるっぽいよ。速さに実車並みの設定がなされているとするとティレルでは勝てないどころかポイント獲得も至難かも。

 んが、集中力を保った状態で走らせるのが非常に楽しい。敵車が目の前を走っていると更に集中力+緊張感アップ→タイムも縮まりますな。
 この調子ですと、本当にしばら~く長~く遊べそうです……この後、更に1992年1990年のも手を出すつもりなので、なんぼ時間があっても足らないかも、というか何時までかかるんだろ?
Grab_094
 とりあえず、鈴鹿でポイント獲得目指してアクセルオン!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年1月23日 (木)

rFactor(その3)

 rFactorに入れた後、少々の問題を片付けてから遊んでいたWTCC2013のmodですが、そろそろ終了。
 結局全12戦を3シーズン走りましたので、もういいかなと。
 1シーズン目、T・モンテイロのHONDA・CIVIC WTCC(car no.18)で参戦、6勝するも12ポイント差でY.ミュラーに総合優勝を持っていかれる。
Grab_023
 2シーズン目、N.ミケリスのHONDA・CIVIC WTCC(car no.5)で参戦、6勝し今度は総合優勝する。
Grab_075
 3シーズン目、J.ナッシュのChevrolet Cruze(car no.14)で参戦……12勝で総合優勝。
 え~と、シボレークルーズ、速すぎます。敵車AIの強さを100%にしているのは1、2シーズンとも同じですが、それにしても速い。

 シビックと比べると各コースで1周につき3-6秒速い……というかシビックってなんでこんなに遅いの!?
 最高速度はシビックが240km/hに届かないのに,、クルーズは260km/hに行きそう……20km/hも違っていれば、タイムにもかなり影響が出ますな。
 3シーズン目は、全戦ポール・トゥ・ウィンで、敵車との競り合いもなく淡々と周回するだけで面白み無。
 2シーズン目でシビックを使って勝てそうなレースは確実に勝ち、そうでないレースは出来るだけポイントを稼ぐ、という戦略が取れた方が面白かった。
 かといって敵車AIの強さを100%以上にするってのも……3シーズンも走ればそうする前に飽きる、というか別のmodで遊びたくなりますな、と。

 2014シーズンのmodは出るのかな??出してほしいな!!ローブと戦いたいぜっ!!

 とりあえず、WTCC2013のmodは終了……軽くセアト・レオンでも走ってみましたが、あんまし代わり映えしないので止めました。

 次は、F1SR1991でもやろ……難しすぎるよ~!!
 モンツァで1周走れない~!!
 と、まだまだ遊べそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年1月 6日 (月)

rFactor(その2)

 rfactorを始めてから早くも半月……クルマを走らせることは楽しいのですが、その前に乗り越えることが多々。
 サーキットを読み込ませ……途中で止まる→タスクマネージャで確認すると「ファイルが足らないor見つからないよ!!」のエラー。
 チャンピオンシップ=SEASONを始めようと……選択できない。
 全12戦のSEASONをやっていると、何故か第7戦のサーキットに第1戦のサーキットが出てくる。
 で、rFactor本体を削除&再インスコ+WTCCのmodも削除&再インスコの繰り返し。たまに「機嫌よく」プログラムが動くとすかさず「OSごとバックアップ」
 でチミチミと完成度の高いインスコ状態に仕上げていく……丸一日こういった設定をしていてクルマを1mmも走らせられないこともありました。
 バックアップを取ったり復元したりするのに時間がかかりますので、HDDをX121eから外して休眠状態のSSDに換装……OSを入れるのにコレまた時間がかかりましたけど、バックアップがかなり速くなりました。

 順番通りにSEASONが進まないのは、元々用意されていた設定ファイルに記述間違いがあったことを発見して修正……それでも上手いこと転戦出来ず。
 結局この問題は「Championship Track Manager」というアプリを使用することで解決。
 その他、コースを読み込む時に表示される画像に間違いがあったため修正したりで、年が変わった頃からやっとまともに遊べるようになりましたわ。
 コンシューマー系のゲームばかりしていると、こうゆうことが億劫になりがちですけど、こんなことも楽しめるだけの余裕が無いととてもPCでゲームは出来ませんな……って「そうか!?」

 コースを覚え、それなりのタイムでマシンを走らせていると、結構1位フィニュッシュが出来……敵車全部を周回遅れに出来るってのは、ヌルいどころか、甘すぎですな。
 で、難易度を上げてみる。
 敵車AIが標準75%でしたので100%にしてみる→敵車速すぎ。直線で置いて行かれる。特にミュラーがバカっ速。
 コースによっては全く歯がたたないんですけど、別のコースではミスさえしなければギリギリ勝てる、というコースもあり、ヒジョーに楽しいわけです。

 ……遊んでいて気がついたのですが、わらしがWTCCで使用しているシビックは、
Grab_001
 どうみても、2013年にWTCCで使用されていたシビックではなく、
Grab_002
 FN2。
Grab_009
 ……なんでなんだろ~とは思いつつも、FN2でレースが出来るなんて!!
 当初の目的であった「FN2でゲームをする」という目的はここで達成、ってなんでや~!?

 という訳で、rFactor全力プレイ中です。
 WTCCが終われば、F1とかINDYCARとかWRCとかNASCARとか色々やりたいカテゴリーがありまするので、他のゲームには全然手が出せませんな。

 ……タンスの肥やし化している「ゼノブレイド」は一体何時出来るのでしょうか!?
 サイバーフロントの解散によって、日本語ローカライズ版が発売中止になったWRC4は、いずれPCかPS3の海外版で遊ぶとしても、時期はずれになりそうです。
 2月にはA列車でいこう3DS、3月にはダークソウルⅡも待っている。
 PS4は、とても手が出せる状態ではないですし(金はあっても時間がない)。
 一時期の「遊びたいゲームがない」状態は一体どこに……時間が全然足らない上に、仕事が忙しくて遊ぶ時間が取れね~(泣)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月18日 (水)

rFactor

 PS3でGT6が発売されたようですが、前作同様FN2がない……。
 FN2が使えない、乗れないゲームなんて買う気しない~と考えてみたのですが、他にFN2が入っているゲームはFORZAくらいしか……。
 ある意味、FN2が入っていた使えたPS3版WRC3は奇跡に近いものだったようですな。ちなみにFN2は「JAS Motorsport」というメーカーがラリーカーにしておりますし、WTCCで走っているシビックもJAS製。
 で、FN2が使えるゲームはないんもんかと探してみるうちに(いつも通り)いつの間にやらFN2という目的が薄れ、消え行き、たどり着いたのが「rFactor」でした。
 PC用のシミュレーターで、色々なmodがあるらしい……F1どころかWTCCもラリー系もあるじゃん。
 F1用のmodは各年がそれぞれ独立したmodとして用意されており、わらしがやりたい年代も有。
 1991年用のmodでマンセルをチャンピオンにしたいし、中嶋悟で頑張ってみたいし、1992年用でマンセルのパーフェクトウィンもしてみたい(偏)。
 rFactorには体験版も用意されておりまするので、とりあえずモノは試しにダウンロード、Duo13にインスコ……ちゃんと動くじゃん。
 ステアリングコントローラーが前提の作りであるので、長期休暇中のG27を接続。
 はじめから用意されていたコースと車で試走……あんまし面白くない。例えるならGT5で興味のないカテゴリのレースをクリアなければ次に進めない、みたいな感じ。
 rFactorの醍醐味は多種多様に用意されたmodが使えることであり、何処かのブログか解説HPには「体験版でもmodが使える」と書かれていたので、早速modを入れてみる。
 ……入れたはずのmodが選択肢に出てこないよ。
 おかしいコレは可怪しい、ということで何度か入れなおすも状況は変わらず。ついでに全く使い道がなくなり仕舞いこんでいたm9690を引っ張りだしてこっちにも体験版とmodをインスコ→何も変わらね~。

 まぁ製品版と言っても4,000円しないですし、失敗してもいいや~そりゃ~ポチッとな!!でAmazonで購入……本当にうちの環境でmodが使えるかどうか不安だったので、予備としてwii用のゼノブレイドも買っておく(弱気)。

 数日後、製品版のrFactorが到着、ついでにゼノブレイドも。
 で、さっそくm9690にインスコ……modが使えるわ。
 うっひょ~!!これでネットに存在するmodが使い放題だわ~と小躍り。
 んが、rFactorは英語版であり日本語版は存在せず、日本語化パッチなんぞもありはせず……。
 実際、ある程度思い通りにゲームそのものや車のセッティングが出来るようになるまで数日かかりました。
 英語版PC用ゲームと比べると、コンシューマー用のゲームはものすごーく親切丁寧なんだな~と改めて感じました。

 怪我の功名というか、過去ゲームもするかもしれないから用意しておこう、というコンセプトで購入したhp m9690+GeForce GTS 250がこんなことで役に立つとは……もうすっかりレガシーというか古い構成ではありまするが、rFactorをプレイするには十分です。
 そもそも「ゲームもするかもしれない」という「いざという時」を考慮した上で、過去にPCを組んだり買ったりしていたのですが、PC用ゲームを購入するのはかれこれ10年ぶりだったりして。
 ずいぶんと無駄な投資をしてましたな。
 
 かなり脱線しましたが、現在「WTCC 2013 by Racing Studio」というmodを突っ込んで喧嘩バトル中(本題)。
Grab_000 Grab_001
 難易度を調整すれば、結構……結構どころからすっげ~面白くてしかたありません。

 ……そーいやFN2のことはすっからかんに忘れてしまってますな、仕方ありませんな、いつも通りですな。
 その他、ゼノブレイドはどうなるんでしょうな。まぁこっちも若干古いゲームなので、何時やってもいいですしね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月27日 (火)

WRC3(PS2)

 1ヶ月くらい前にダークソウル、クリア……クリア後、デモンズソウルのように別キャラを作って再度挑戦、ということは全然無く、その後はずーっとGREEでしか遊んでませんでした。
 ……どうしてダークソウルにハマれなかったのかな~と疑問が沸いてはおりまするが、ハマれなかったものハマれない。いずれそのうち再開するかも~と放置。

 特にゲームらしいゲームをすることなく過ごしていましたが、それでもな~んかやりたい。
 WRCのゲームがやりたい、んですけど、某巨大掲示板では、PS3版の公式WRCゲームはどーも評判が良くなく、セガラリーEVOも同じ。
 それよりもPS2版のWRC3、4の方が面白いよ~という書き込みを読んだので、良く行くレンタルショップで、PS2版WRC3が480円で販売されていたのを発見、購入。
 失敗してもワンコインですしで、帰宅後5年ぶりにPS2を引越荷物から発掘してプレイ……おもしれ~!!!
 
 ……ドライビングゲーム、ラリーゲームってのはこんなに面白かったのか!?でプレイして数分でハマり状態に陥落。
 ゲームっぽく過度にリアから滑ってドリフトしまくりで楽しい。
 コースはそれとなくなんとなく開催国の雰囲気を醸し出しており、ということは各コース変化に富んでいて楽しい。
 データが2003年版なのですが、ワークスチームが多、チャンピオン経験者が多で現在のWRCの状況よりも良い感じ……はやく現WRCにあの時の状況が戻ってこないですかね~。

 自分自身を反映させるオリジナルキャラクターで参戦できないことは残念ですな~やっぱり自分の影というか分身がWRCに参戦する方がその世界にハマれてよいと思います。

 グラフィックは、ま~PS2ですから仕方ない+走っているとあんまし気にならないレベル……でも先のコーナーが分かりづらいか。
 1日1SSで、3コース走ると1ラリーが終わり、なのは短いような気がしますが、ちょうどよいかも。
 ……コースの直角ジャンクションが凶悪で、間違えると大幅なタイムロスになるのが面白……まずコース覚えるのが先かも。

 どんなにロールオーバーしようと崖から落っこちようとリタイアがないのは、ヘタレゲーマーとしてはうれしいところ。
 等々、今のところ面白い点良い点が悪い点を遙かに凌駕しており、ヒマがあったらドリフトしてます。

 こう面白いと、やはりドライビングゲームですからパッドではなくハンドルコントローラーで遊びたいんですけど、今更PS2対応のハンコン買うのも……。
 で、検索してみたらロジクールG27をPS2につなぎ、WRC3をプレイしているプレイヤーを発見!!なんて都合の良い検索結果!? 
 「確か」GT5をするために購入したロジクールG27とプレイシートエヴォリューションを物置部屋から引っ張り出して、接続。
 しっかり動く!!使える!!フォースフィードバックも対応している!!
 パッドとは比べものにならないくらい、楽しい!!
 半年くらい放置されていたG27とプレイシートが初めて活用出来た感じです。
P1010657
 
 WRC3ってこんなに面白かったんだ~早く購入しておけば良かった~とやや後悔。
 崖から転げ落ちたり、トルネードスピン並の激しいロールオーバーしながらも毎日楽しくラリーしてます。
 これ終わったら続編というか次作のWRC4もありますし~ややしばらくWRCゲームで遊べそうです。

 ……GT5とは一体何だったのか?とりあえず、わらしには合わなかったらしい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月18日 (日)

機動戦士ガンダムオンライン

 ガンダムオンラインのαテスト、受かりました~!!
2011dec18
 公式HPなどの映像を見て「もしかしたら『ガンダムゲームに良作なし』を覆すかも~」と思った直後に3000名限定のαテストに応募→くじ運からっきし無いのに何故か当選してしまいました。
 とうとうツキが回ってきたか!正式稼働即参加か~!来年はPSP「木馬の軌跡」も発売されるしガンダムづくしか、「俺に力を貸せ、ガンダム!!」と独り熱くなりましたが、
  12/16の予定 丸一日仕事
   12/17の予定 αテスト時間帯はほぼ仕事
  12/18の予定 なし
 ……冷水を浴びせられたというか、落とし穴があったっす(T_T)
 とはいうものの、17日は小一時間、18日はテスト時間中はオンラインに入れましたわ、なんとか。

 で。
 肝心の内容ですが、とてもα版とは思えない完成度の高さで、少なくともβ版くらいのクオリティはあるのではないかと。
 画質は最近のゲームにしては正直「しょぼい」ですが、最大100名での総戦力戦というか大規模戦闘を実現させるためには仕方ないというか、これで十分ではないかと。
 重要なことはゲーム性と操作性でしょう。
 ゲーム性については短時間プレイであり、ルールもあまり把握していないのでよく分かりません。
 が、なんとなくゴチャゴチャしているのが逆によかったような。
 撃墜されても数秒後に復活して戦線復帰。何度撃墜されても復帰できるのところがヘタレなわらしにはうれしいところです、がやられっぱなしだと面白くはないです。

 操作性については、こんなもんかな~と思っていたりしますが、キーボード+マウスでは辛いものがありまする(αテスト時、ゲームパッドに対応していない)。
 実際、あんましうまく動かせなかったんで2日目は2戦して9機撃墜、40回位墜とされましたわヲレ。
 3日目は、キーボードをゲームパッドに対応させるフリーソフトを使ってゲームパッドを使えるようにして参戦……さして戦歴は変わらなかった。
 2日間合計で40機弱撃墜、100回以上墜とされました。
 主にジオン軍で参戦してましたけど、人数はジオンが多いのに連邦に負けまくり。
 陸戦型ガンダムと量産型ガンタンクが強かった。

 3日間という短期間且つそんなに時間が取れなくて十分遊べた訳ではありませんが、面白かった。
 なんとなく「獅子に率いられた100頭の羊は、羊に率いられた100頭の獅子に勝つ」という事が身をもって分かったような。
 指揮官無き軍隊は烏合の衆というか、みんな勝手気まま(ヲレ)且つ個人成績を求める(ヲレ)と勝てないということですな。

 正式稼働が楽しみですが、料金はどの位になるんだろ~?
 の前にオープンβテストあればいいな~。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年9月21日 (日)

銀河英雄伝体験版

 その制作発表から結構期待していた「銀河英雄伝説」の体験版が公開されたのでモンスターハンターポータブル2ndGの合間をぬって体験してみた。

Title
 ……Windows2000は切られているのね、やっぱり。
 インストーラーではじかれたため、xp入りの外付けHDDをメインPCにつないでインストール。
 とりあえず、ベンチマークでどの位動くのかチェックしたところ、

Bench
 「×」 0 ~ 1,500 ポイント
 「銀河英雄伝説」の動作保証ができません。
 ……。

 Pentium4・3.2GHz+RADEON9600SEではどーにもならない時代なのね。
 少なくとも見た目がすごーくステキ且つ期待できそうなので、core2duoのPC組むことを考えようかしら。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧