Hot Wheels Honda Prelude
え?なんで今頃5代目プレリュードのミニカーが!っと思った時には既にポチってました(`・ω・´)ゞ
てな訳で、何かを探している時にふと「プレリュード」を検索していたら、メルカリでそのミニカーを見つけてしまったのです。
モデライズされた5代目プレリュードは、昔わらしが所有乗っていたクルマであり、過去全然全くミニカーなどに製品化されたことがほぼ無く、プレリュード史上最も売れなかったモデルでもあります。
Wikiでは累計販売台数13,924台、わらしが所有していたType S(BB6)に至っては3465台……FN2も前期型後期型合わせて3500台程用意されましたが、ずーっと売れ残っていましたな。
で。
ちょっと前に1/18サイズのミニカー?がTOPMARQUESというメーカーから発売されましたが、値段が高い(2万円!)上、Type Sはラインナップに無く、おまけに左ハンドル仕様、なのでスルー……5代目プレリュードの模型ミニカーが欲しかったのですけど、流石に買わん、買えんわ。
さて、ホットウィールのプレリュードですが、すげぇ良い!コレ!
5代目プレリュードの特徴を余すこと無く再現しておりますし、何よりカッコいい!
……おかしい?このプレリュードってこんなに格好良かったっけか?と思うほどいい出来です。
不人気車種であり、今後2度とモデライズされることはないと思いましたので、予備でもう一個ポチりました!
……塗装改造用に更にポチろうかしら?
5代目プレリュードに思い入れのある方はそう多くはないと思われますが、ピキンと来た方はポチりましょう。
おまけ。
5代目プレリュードはウルトラマンダイナで「マシンゼレット」という名称で出演しております。
そーいや昔このミニカー買ってなんとか改造してノーマルにしたかった→金属加工が無理で分解後放置、行方不明状態です。
が、こんなものもメルカリにはある!
で、届いた。
実はコレもホットウィール製だったり。
マシンゼレットは2001年、プレリュードは2019年。
年数経過するとこんなに造形力、再現力が違うんですな。
とにかく、両方とも永久保管です!
最近のコメント