2024年9月 8日 (日)

日本遺産「炭鉄港」記念イベント 鉄路の軌跡


Dsc_0124_r
 先月の貨物鉄道フェスティバルには行けなかったので、今月開催のイベント行ってきました。
Dsc_0116_r Dsc_0118_r
 本年2回目のキハ183系詣ででありまするが、
Dsc_0129_r Dsc_0128_r Dsc_0131_r Dsc_0134_r
 やっぱり結構傷んでますな(´・ω・`)
 日光が直接当たる右側面が特に。
 有志一同様が、休日であるにもかかわらず、整備されておりました(`・ω・´)ゞ
 こーゆー痛みもクラファンその他で直せないのかな?とちらっと思いついたのですけど、列車そのものが教育委員会の持ち物らしく、そーゆーのを企画しても実現するまでに結構なお時間がかかるとかなんとか。
 有志一同様だけではなんとも出来ないのが実情のようです。

 あ、イベントは、
Dsc_0141_r Dsc_0142_r
 こんな感じでした(ほぼ興味なし)。
 物販が中心でしたな……自販機で缶コーヒー1本買っただけですが。

 今年のキハ183詣ではこれが最後かしら。
 まぁ、Z6IIIで撮影したいってのが主たる目的でありましたから。
 9月も半ばに入れば、もうちっとは涼しくなるでしょうから、そろそろ近場沿線の残存する駅舎の撮影小旅行に行きたい。

 なお、Z6IIIのスマホとの連動は、GPSはほぼ確実に記録されますけど、スマホへの画像転送がどーも上手くいかないというか、時々何枚か転送されないことが有る。
 転送されていない画像をカメラ側から手動で転送させようとしますと、WiFiに繋げろ等とのメッセージが出て、そこから先に進めず。
 いや、BTで繋いでいるんだからそっちでなんとかせーよと。
 とりあえず、案の定、今のところ、直接PCと有線で転送したほうが早くて確実だったりする。
 これも、そのうちなんとななる、のだろーか?(´・ω・`)

| | コメント (0)

2024年9月 3日 (火)

Nikon Z6III(その3)

Dsc_0011_r
 ニコン Z6III、初出陣!
 って言っても、途中経過の札幌駅で列車撮っただけですが。

 ペタペタ貼る。
Dsc_0020_r Dsc_0025_r Dsc_0044_r Dsc_0057_r Dsc_0066_r Dsc_0076_r Dsc_0098_r
 なお、モードはオート、撮った画像はリサイズして、GIMPで色を自動入力レベルで補正してます。
Dsc_0091_r
 苗穂駅では解体拒否で炎を出したノースレインボーエクスプレスがまだおりました。


 で。
 実際に撮った感想というか、Z6IIIについて。
 スマホにアプリを入れてZ6IIIと連動させると、GPS情報が画像に記録されて便利。
 廃駅巡りなんぞをしておりますと、コレは一体何処で撮影した画像なんだろう?ってなことがありますので、GPS情報は必要です。
 駅舎どころか、草地、道路で何も目標物がないことなんてザラですし。
 ついでに撮った画像もスマホに転送されて、
P1090470_r
 こんな状態に。
 わらしの場合、スマホとNASをアプリで連動させてますんで、撮った画像がZ6III→スマホ→NASに自動転送されております。

 Z6III自体は、ミラーレスなので当然ミラーが無く、シャッターボタンを押してもシャッターの振動が伝わるだけで、なーんか物足りないというか、撮ったどー!的な感触が無いですな。
 でもま、レスポンスは非常に良いというか、シャッター切ったら直ぐに次を狙える位速いです。
 オートで撮影しておりますが、自動的に列車モード?乗り物モード?で、動く列車も追ってくれてました。

 問題点。
 スマホと連動させて、GPS情報、画像転送をすると、バッテリーがゴリゴリ消えていきます(´・ω・`)
 3/4残った状態で出撃したのですが、100枚程度撮影しただけで、バッテリーが滅。
 もともとD610の約900枚と比べて、Z6IIIは約380枚と半分以下でしたので、その辺はわかっているつもりでしたが、それにしてもあっという間にバッテリーが無くなる。
 一応、予備バッテリーは本体と一緒に購入しておりますが、更にもう一個買い足しました。
 ……パワーバッテリーパック(MB-N14)は、バッテリー2個入るだけじゃん、デカくなるだけで、使いづらくなるだけじゃん、で全然買う気無し。
 移動中に本体や予備バッテリーの充電が出来るように何か考えねば。
 この撮影中に、モバイルバッテリー、何処かに落として無くした(´・ω・`)ので、また新しくモバイルバッテリーを見繕わなければ……。

 さて、次は何処に行こうかしら?
 今年の貨物鉄道フェスティバルは仕事で行けんかったし(まぁ去年と同じでしょうが)。
 せめてキハ183-214の参拝でも行こうかしら……。

| | コメント (0)

2024年8月27日 (火)

Can★Do ブリック コンテナ国鉄

 ……また、余計なものを見つけてしまった、買ってしまった( ・`ω・´)

 あ、キッチンペーパー買うの忘れてた、と近場のドラッグストアに立ち入ったのが運の尽き。
 ドラッグストア内のCan★Doで「ブリックコンテナ国鉄」見つけてしまった。
P1090468_r
 とりあえず、海運関係のは除いて、国鉄モノだけを買い物かごに……コキ106形の台車もあるんかいっ!
P1090469_r
 あるだけ(3台)買い物かごに突っ込みましたが、内1つは手すりがなかった(´・ω・`)
 連結も出来るとは。

 前回こんなブリックコンテナを買ったのはセリアでしたな。
 ……セリアで買ったブリックコンテナを載せるコキ106の入荷を確認するべく、たまに同店に行くしか。

 なお、コンテナは小物入れですが、そんなん用途で使う気はまるで無し。
 こーして、余計なモノがどんどん増えていくわけです( ・`ω・´)

 ……そーいや、キッチンペーパーは買い忘れてましたな。


| | コメント (0)

2024年8月 7日 (水)

国鉄 富内線 探索(その2)

 二回目、やっと行ってきました。

 富内駅
Dsc_7729_r Dsc_7731_r Dsc_7754_r Dsc_7792_r Dsc_7710_r Dsc_7708_r
 おそらく富内線で一番駅舎線路その他施設が残されている駅。
Dsc_7750_r Dsc_7753_r Dsc_7773_r Dsc_7779_r Dsc_7781_rDsc_7826_r
 線路は1㌔まではいかないでしょうが、結構残されており、踏切も有り。
Dsc_7821_r Dsc_7829_r Dsc_7830_r_20240807164501
 銀河鉄道っぽいのは……結構駅舎から離れておりますな。

 深牛駅
Dsc_7854_r
 Googleマップで目指しましたが、道がない!
 多分、草っ原で何も残っていない模様。

 穂別駅
Dsc_7855_r
 道路になってましたけど、まだ左右に道があってそこに線路があった?のかな的な雰囲気は残ってます。

 豊田駅
Dsc_7860_r
 道路です。

 栄駅
Dsc_7868_r
 道路です。

 旭岡駅
Dsc_7960_r
 道路です。

 芭呂沢駅
Dsc_7961_r Dsc_7962_r Dsc_7963_r
 旭岡から向かうと通行止めのゲート、と思いきや鹿よけのもので、通行は自由。
 ただし、開けたら閉めること。
 なお、駅跡は何もない。
 一応、もしかしたらここに線路が通っていたのかも?的な道はあり。

 春日駅
Dsc_7972_r Dsc_7979_r Dsc_7978_r Dsc_7986_r
 日高線探索でよく見かけたのと同じような駅舎、というか待合室が残ってました。
Dsc_7989_r
 ホームもなんとなく形は残っている上、駅標もあり……まっしろけ。
Dsc_7992_r
 と思いきや、裏側は
Dsc_7995_r
 残っていた!
 まぁ、コレが当時のモノなのか、復刻されたモノなのかは不明。

 豊城駅
Dsc_8003_r
 道路です。

 というわけで、国鉄 富内線探索の旅は終了。
 次はどこに行こうかしら……函館本線の山線でも行きたいところですが、1、2日ではとても周り切れなさそう。

 なお、この旅で10年一緒にやってきた相棒が引退の予定。
 10年ごとに買い替えてますし、ちょうど先月新型機が発売されましたしで、タイミングも良。
 が、アレほどの性能のは要らない、というか使い切れないですなぁ(´・ω・`)
 まぁ、そのうち買いに行けたら買いに行くと。

| | コメント (0)

2024年7月18日 (木)

鉄道車両 金属モデルコレクション 48号 キハ183系 キハ183形1500番台 特急「オホーツク」)

P1090223_r
 キハ183、届いた!

 で。
 開封。
P1090224_r P1090225_r_20240718161801 P1090225_r P1090227_r P1090228_r P1090229_r P1090230_r
 Nゲージと見比べるとなーんか違和感、有。
 で、今更気がつく。
 「HET183」の表示は、車両進行方向の左側にしかない事実orz
 今まで何を見てきたんだか→両面にあると思っとりました(´・ω・`)

 このシリーズを追っていたのはコレが目的であり、以後、全然北海道車両というかわらしの興味が湧く車両のラインナップが(現時点)無い。
 少なくとも年内のラインナップに道内で活躍した車両は無いので、暫く放置というか情報収集しなくても良さそう。
 トミックスがキハ183系を再販してくれない限り、HOゲージが続々増えることはなさそうですな。

 ……三笠鉄道記念館で利用したレストランがキシ80。
 そんなに高くは無いのでポチってしまいそう( ・`ω・´)

| | コメント (0)

2024年7月16日 (火)

三笠鉄道記念館いってきた(その2)

Dsc_7950_r Dsc_7886_r
 約6年ぶりに三笠へ。
 前回、行ったはいいが休館だったというネタにしかならないような良い思い出(´・ω・`)
 祝日の振替休館にやられましたが、今回は祝日「海の日」でしたので開いてました。

 で。
 入館料収めて館内視察……撮影は係官にひと声かけて、でしたので遠慮しました。
 祝日ですので小さなお子様お連れの家族連れが多数おりましたので、撮影しづらかったし。

 外。
Dsc_7945_r Dsc_7938_r Dsc_7933_r Dsc_7923_r Dsc_7921_r Dsc_7906_r Dsc_7902_r Dsc_7898_r Dsc_7889_r Dsc_7931_r
 ペタペタ貼る。

 屋外展示のため結構痛みが激しいです。

 食堂。
Dsc_7942_r
 小樽市総合博物館前の食堂と同じく列車流用だな、と思いきや、コレはキシ80(食堂車)!
 幼き頃、特急「おおとり」に乗車した時、食堂車は車内を通過するだけでした……。
 その食堂車で飯が食える!だけで入店。
P_20240715_115637_r
 焼きチーズカレー。

 この食堂車、そのまんま越冬するということで、外装はボロボロ、床も抜けており(店員さん曰く)、当時の設備は壁のライトだけらしいです。
P_20240715_120414_r
 というわけで、6年越しに三笠鉄道記念館への訪問、完了。
 記念館館内では、色々と鉄道グッズが販売されておりましたが、今回はパス。
 どれか一つでも手に取ろうものなら、両手いっぱい抱えてレジ行きそうでしたので。

 さて、次は、中途半端な国鉄 富内線を再開しなければ……何時行けるのだろうか?

| | コメント (0)

2024年6月23日 (日)

国鉄 富内線 探索(その1)

 1986年に廃止された富内線、探索してきました。
 探索のきっかけは、何かで天に向かっている線路を見たこと。

 で。
 終点の日高町駅まで行って、そこから出発。
 日高町駅
Dsc_7578_r Dsc_7581_r
 石碑が一つ。
 ……まぁまだ石碑でもあればマシな方ですわ( ・`ω・´)
 ちょいと離れた温泉宿の近くに
Dsc_7601_r
 SLが保管中。

 日高三岡駅
Dsc_7610_r Dsc_7611_r
 草っぱら。

 日高岩内駅
Dsc_7615_r Dsc_7623_r
 草っぱら。

 岩知志駅
Dsc_7632_r Dsc_7631_r
 草っぱら。

 仁世宇駅
Dsc_7639_r Dsc_7642_r
 草っぱら。

 振内駅
Dsc_7645_r
 立派な鉄道記念館が!
Dsc_7643_r
 平日のみ開館でした(行ったのは土曜日)orz
Dsc_7653_r Dsc_7671_r Dsc_7680_r Dsc_7683_r Dsc_7694_r Dsc_7686_r
 でも、結構広く駅構内が保存されているわ、ソ連帰りのSLが置かれているわで、見ごたえはあります。

 幌毛志駅
Dsc_7706_r Dsc_7704_r
 草っぱら。

 遠方の日帰り予定であり、現地での活動時間が制限されるので今回はここまで。
 ……富内駅も行って、
Dsc_7830_r
 コレを見ていますけど、ここから先、その他の駅跡がほとんど草っぱらであり、その2が草っぱらだらけになりそうなので、次回に続く、というか次回何時行けるかは未定。

| | コメント (0)

2024年6月14日 (金)

プラスアート Nゲージ コレクションケース(4号機)(その2)

 ディスプレイケースが届いてかれこれ2ヶ月、いや3ヶ月だったか?
 キハ283系オホーツク・大雪が届いたのを機に、やっとNゲージを入れました。
P1080955_r
 こんな感じ。
 概ね、キハ183系、オホーツク、大雪、キハ283系を入れております。
 ……微妙にスカスカ感があるので、他にも何か入れようかと。
 石北線で利用されていた特急を範囲を広げて、「おおとり」キハ82系も入れようかしら?
 まぁ、そのうちなにかかしらのNゲージをポチって入るような気がしないでもないです。

 ディスプレイケース2、3号機からこっちに移籍させてますので、元のケースに若干の余裕有→今まで死蔵していたキハ281系等を入れる。
 が、まーだ若干の余裕が。
 とは言っても、既に欲しいNゲージが見当たらない。
 ニセコエクスプレス、クリスタルエクスプレス、トマムサホロエクスプレスあたりが欲しいのですけど、商品化されてませんし。

 むぅ、何処でもいいのでキハ285系の完成品を商品化してくれませんでしょうかね?

| | コメント (0)

2024年6月 1日 (土)

KATO キハ283系 「オホーツク・大雪」

P1080927_r P1080922_r
 届いちゃった(・ω<)
 KATOのキハ283系 「オホーツク・大雪」3両セット <旭川・網走> と4両セット <遠軽・北見・美幌>、同時に届いてました。
 基本、コレのリデコ品だとは思うのですけど、石北本線でのみ利用されているある意味、特殊というかマイナーというか「コレ買う奴はかなり限定されている」と考えられるような商品を良くぞ発売してくれました!カトー!で感謝です。
 ……こーゆーのは隙間的な商品開発が多い(個人的な感想です)マイクロエースが出すもんだと思ってましたが(´・ω・`)
 つーか、どっちかつーと、過去に函館→札幌間で利用されていて、こっちのほうが知名度が高そうなたキハ281系をNゲージで商品化しているのはマイクロエースだけだどいう。
 そのキハ281系も既に廃車され、残っているのが試作車であるキハ281-901だけだという。
 そのうち機会があれば見に行きたい。

 で。
P1080926_r P1080924_r P1080923_r P1080925_r
 先頭車両の左右には通貨する自治体のイラスト付。
 重い腰を上げて、やっとディスプレイケースに収納。
 コレが届いたらディスプレイケースの整理をしようと考えておりましたが、画像取ったり、映像を取るためレールを敷いてみたり、このブログを更新したりで力尽き、今のところ、今回届いたキハ283系した収納しておりません(´・ω・`)
P1080930_r
 まぁ、気が向いたらそのうちやろうかと→ディスプレイケースが届いてから既に2ヶ月弱放置でしたので、何時になることやら?

 とりあえず、これでしばらくNゲージを買うことはなさそうな……予約品も予定がないです。
 マイクロエースには幻の特急列車「キハ285系」を商品化して欲しいものです→JR北海道の許可が出んだろーと。

| | コメント (0)

2024年4月20日 (土)

鉄道模型フェスinあびらD51ステーション

 という訳で「鉄分」、補給に行ってきました。
 ここに来るたんびに思うのは、毎回大体曇天。
 晴れの日に来た記憶が全く無い。

 で。
Dsc_7563_r
 ……まぁ、なんというか、大きめのディオラマ(ジオラマ?)にNゲージが4両走っていただけというか、まぁこじんまりな感じでしたな。
 みっちり、とは言いませんけど、もっと多数の車両を走らせることは出来ないのかな……わらしは基本飾る派なので、その辺のことはよくわかりませんけど。

 今回の査収品。
P1080849_r
 岩見沢赤電保存会のクリアファイルx3、クハ711-203の塗膜が入っているキーホルダー。
 そーいや国鉄711系電車って撮ったことあったっけか?
 列車や駅の画像は、撮るだけ撮ってそのまま放置なので、探してみ……なさそう(´・ω・`)

Dsc_7568_r
 何故か毎年ここに展示されているキハ183系スラントノーズ詣でをしているのですけど、行く度にどんどん塗装の剥離が酷くなってきているのが目に見えて分かる(´・ω・`)
Dsc_7570_r Dsc_7571_r
 キハ183系を誘致?するクラファンには参戦しませんでしたが、塗装を改修するクラファンがあれば参戦したいですな。

| | コメント (0)

より以前の記事一覧