マキタ 充電式空気入れ MP180DRG
先月、我が愛車FN2の車検、つつがなく何も問題なく終了。
……なんとなく右後ろのサスがヘタって若干車高が落ちているような気がしないでもないですが、とりあえず車検は通っているのでセーフ?
で。
車検後、そろそろ降雪の時期ということでタイヤをスタッドレスタイヤに交換。
毎度タイヤ交換時にタイヤの空気圧を点検……そーいやタイヤの空気入れは何年使っているか判らないシロモノだったな、と。
正直、年に2回、タイヤ交換時にしか使わないものですから、使用頻度はかなり少ないのですけど、なんとなく新しい空気入れが欲しくなる。
……とりあえずAmazonで検索してみよっか!ってやったのが間違いで、
買ってしまいましたマキタの充電式空気入れ MP180DRG。
見た目がカッコいいとか、充電式でバッテリーはマキタ製品で使い回せるとか、なんかそんな感じでポチってました……年に2回しか使わないのに。
空気入れ、充電器、バッテリーを別売りで買うとケースは付いていないらしいのでセットで購入しましたが、手元に届いてびっくりしたのは、そのケースがかなりデカイこと。
そうそうケースに入れて持ち運ぶモノではないですし、ケースはいらんかったかも。
ついでにお値段は、ヨドバシ.comだと44,800円、Amazonですと27,800円……なので今回はAmazonでポチ。
基本、ヨドバシ派ですが、流石にポイント込みでも1万円以上価格差があるとね。
でで。
早速使ってみる。
おお!指定した空気圧でちゃんと自動停止する、終了。
ま、これだけですけどね。
マキタの掃除機がいいらしいと、ちょっと前に聞いたことがありますので、そのうち掃除機も買ってしまうかも。
なにせ、現在使用中の掃除機さん、1990年製で、そろそろ限界が……。
そーいや、今年は家電買いまくり。
ブログネタにはしてませんけど、洗濯機(19年ぶり)、冷蔵庫(10年ぶり)、石油ストーブ(19年ぶり)、ウインドクーラー(13年ぶり)等。
あと買うとしたら炊飯器(10年)くらいですかね?
その他、パソコン周りも、ルーター、NAS、BTスピーカー等。
おかげでヨドバシGPが10万pt超えました。
今年これだけ買っているので、来年はそう買うものはないかも。
また10年後あたりに、買い替え時期が重なるような(´・ω・`)
最近のコメント